-
-
国際離婚における離婚届の提出
離婚届を提出する 離婚届を書いて提出するまでの過程を説明します。 しかし前ページで説明しましたが、あなたの結婚が以下に該当している場合だけ、この手続きを行ってください。 くれぐれも、早まって離婚届を提 ...
-
-
国際離婚後の戸籍、国籍と苗字について
国際離婚の戸籍と苗字について 国際離婚において、戸籍と苗字は日本人同士の離婚とは若干異なります。 国際離婚において、戸籍はどうなりますか? 国際結婚する段階において、あなたを筆頭とする新 ...
-
-
離婚届を出す前に離婚協議書を作成する
離婚協議書を作成する 本国の法律で協議離婚が認められている 二人の間で子どもがいるが、親権に争いがない 養育費やその他の費用についても、支払うことを合意している 夫婦共有財産の分割に合意している まだ ...
-
-
国際離婚と子どもの親権について
離婚届で子どもの親権の欄が未記入の場合は、離婚届を受理してもらえません。 つまり、離婚届を提出する前に、子どもが未成年で未婚の場合、親権は必ず決定しておかなければなりません。 (日本法は、共同親権は認 ...
-
-
国際離婚における養育費について
養育費について 養育費とは何ですか? 養育費は、未成年の子どもが生活するのに必要な費用のことです。 子どもに係るお金を負担するのは親の義務であり、それは、親権者に関係なく、父母が負担すべ ...
-
-
国際離婚における面会交流について
面会交流について 面会交流とは何ですか? 親権があなたになったとしても、彼が子どもに会えなくなるわけではありません。 定期的に親権を持たない親が子どもと会うことを、「面会交流」といいます。 離婚届にも ...
-
-
国際離婚と慰謝料、財産分与、婚姻費用分担請求について
慰謝料、財産分与、婚姻費用分担請求について 相手が不倫した時に慰謝料が請求できることは、日本にいる私たちにとっては当たり前のことと思っています。 しかしながら、これは「日本独自」のルールであり、この様 ...